2025/7/10 |
CDP2024「サプライヤーエンゲージメント評価」において、2年連続 最高評価の「サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に選定(三菱マテリアル株式会社) |
2024/3/7 |
CDP2023「サプライヤーエンゲージメント評価」で最高評価の「サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に選定(三菱マテリアル株式会社) |
2025/1/29 |
第21回LCA日本フォーラム会長賞受賞(JX金属株式会社) |
2025/1/28 |
|
2024/11/6 |
DOWAエコシステムが民間初となるバイオコークスの開発・製造・評価の一貫体制を構築 ~様々な原料を用いたグリーンな燃料の開発を本格推進~(DOWAホールディングス株式会社 |
2024/7/31 |
温室効果ガス排出削減目標の見直しについて ~資源循環の取り組みに関わるGHG排出を踏まえた目標を設定~(三菱マテリアル株式会社) |
2024/7/30 |
古河機械金属グループにおけるCO2排出量削減目標について(古河機械金属株式会社) |
2024/6/18 |
電気銅カーボンフットプリントの算定および第三者検証を実施(三菱マテリアル株式会社) |
2024/5/21 |
電気銅カーボンフットプリント算定の第三者保証を取得(住友金属鉱山株式会社) |
2024/4/10 |
住友金属鉱山がIR-Day 2024「カーボンニュートラルに向けた中間目標とロードマップ説明会」を開催(住友金属鉱山株式会社) |
2024/3/28 |
リチウムイオン二次電池リサイクルプラントの建設を決定(住友金属鉱山株式会社) |
2024/2/19 |
環境省 第5回ESGファイナンス・アワード・ジャパン 環境大臣賞「銀賞」を初受賞(三菱マテリアル株式会社) |
2024/2/19 |
環境省主催「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」特別賞を受賞(住友金属鉱山株式会社) |
2024/1/19 |
金属事業部門の事業所において再生可能エネルギー由来の電力への切り替えを大幅に加速 ~8割の事業所で2024年度に完全導入~(三菱マテリアル株式会社) |
2024/1/9 |
カーボンニュートラル(CN)に向けたトランジション戦略の策定について(三井金属鉱業株式会社) |
2023/12/26 |
カーボンニュートラルに向けた中間目標とロードマップを公表(住友金属鉱山株式会社) |
2023/12/6 |
リチウムイオン電池リサイクル技術の確立に向けたパイロットプラントの建設 ~ブラックマスからのレアメタル精製事業化への次のステップへ~(三菱マテリアル株式会社) |
2023/11/20 |
三井金属がESG説明会を開催 ~サステナビリティ・気候変動への取組みの進捗状況を報告~(三井金属鉱業株式会社) |
2023/8/28 |
「太陽光パネルの適正なリユース・リサイクルに向けた新たな実証事業」が環境省の「令和5年度国内資源環境体制構築に向けた再エネ関連製品及びベース素材の全体最適化実証事業」に採択(DOWAエコシステム株式会社がイー・アンド・イーソリューションズ株式会社(東北電力株式会社等と共同実施)とともに参画) |
2023/7/26 |
温室効果ガス排出量削減目標の見直しについて ~最新の事業体制にもとづき削減目標を見直し~(三菱マテリアル株式会社) |
2023/7/7 |
電気銅のカーボンフットプリントの算定と、算定結果の第三者保証取得について(JX金属株式会社) |
2023/5/25 |
カーボンニュートラルに向けた2030年度貢献目標と気候変動対応ロードマップの策定について(DOWAホールディングス株式会社) |
2022/4/21 |
「蓄電池リサイクルプロセスの開発と実証」がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択(住友金属鉱山株式会社) |
2022/4/21 |
「次世代蓄電池用高性能正極材料の開発と実証」がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択(住友金属鉱山株式会社) |
2022/4/20 |
「クローズドループ・リサイクルによる車載 LiB 再資源化」がNEDO グリーンイノベーション基金で採択(JX金属株式会社) |