JMIA 日本鉱業協会は、「海外鉱物資源の獲得と安定供給確保」、「製錬事業の強化」、「資源リサイクルの推進」、「地熱エネルギー開発の促進」、「鉛と亜鉛の需要開発」及び「地球環境の保全」に取組んでいます。
わが国は、銅、亜鉛、鉛、金、銀、ニッケル等の原料となる鉱物資源のほとんどを海外鉱山から調達しています。
非鉄金属鉱業界では、海外における鉱山開発への参加や自主開発を行って鉱物資源を獲得し、それを製錬加工した銅、亜鉛、鉛、金、銀、ニッケル等をわが国の産業界に安定供給しています。
また、鉱山や製錬で培ってきた技術を活用して、新材料の開発、資源リサイクルの推進、地熱エネルギー開発の促進、鉛と亜鉛の需要開発、地球環境の保全にも取り組んでいます。
2023/04/18 | 「2023年度第1回新材料部会研究会講演会開催案内」 |
---|
2023/04/03 | 「2023年度 全国鉱山・製錬所現場担当者会議 開催案内」 |
---|
2023/03/15 | 2023 年 IZA(国際亜鉛協会)市場連絡会のご案内 |
---|
2023/02/20 | プレスリリース |
---|
2022/07/27 | 非鉄大手8社のサステナビリティとカーボンニュートラルに向けての方針(リンク集) |
---|
2022/02/01 | バーゼル法(特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律)に関わる下記の資料が更新されました。 「グリーンリスト対象物の適正処理とトレーサビリティ確保に関するガイドライン」 |
---|
2022/02/01 | Guideline on proper recycling and traceability of green list material |
---|
2021/10/05 | 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の実施について |
---|
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町三丁目17番地11 榮葉ビル8階
・竹橋駅 3b出口 (徒歩3分)
東京メトロ東西線
・神保町駅 A9出口 (徒歩6分) 東京メトロ半蔵門線/都営三田線/都営新宿線
・神田駅 南 口 (徒歩15分)
東京メトロ銀座線/JR山手線・京浜東北線・中央線
・大手町駅 C5出口 (徒歩15分) 東京メトロ千代田線・丸ノ内線・半蔵門線・東西線 /都営三田線